あいにくの天気
霧降は霧だった。路面はハーフドライ
どうしても走りたい訳があった。
新しいOHLINSのステアリングダンパーを
昨日装着したので、その変わり様を
体験したかった。雑誌の影響である。
流石に違いを感じた!
7月30日am6:16
梅雨明け 気持ちいい!
今日は89‘ BIMOTA YB10 DIECI
ようやくバイクのローテンション始まる。
ツナギを着ても随分楽になってきた。
先週整骨院に行ってきたおかげだろう!
身体もまだまだリハビリ!
8月1日 pm6:31
朝練
bimota db2
21年前忘れもしない出来事
それはこの霧降で道路に飛び出した
鹿と正面衝突、幸いバイクは
こけなかったので 怪我はなかった。
男厄年42歳であった。(余談であるが
その鹿は1メートル以上ある、雌じか
即死であった。ご冥福をお祈りいたします。)
何が起こるか解らないのが人生である。
癌を患ったのもまた人生である!
8月4日am6:21
このバイクは私にとって色々な所に
連れて行ってくれた相棒である。
このバイクを手に入れた頃は1人で
伊豆半島へ日帰りツーリング約700km
年に3回は行っていた、最高は1000km
朝4:30に出かけ夜中の12:00に帰ってきたこともある。
忘れもしない仙台地震の時である。
8月6日am6:28
YAMAHA XJR1200 初期型
空冷4気筒 私が好きな1台である
ヤマハの柔らかいハンドリングが好きである。
今日も気持ちいい!元気で良かった。
残るはSR400 である。